地域の皆様に長年愛された鯰田診療所に代わり、2020年6月より「なかしま 内科・糖尿病・腎クリニック」として診療を行います。
これまで鯰田診療所を受診していただいたことのある患者さまやそのご家族さま、またこれまでに鯰田診療所で働いていただいた事のあるスタッフの皆さまや診療の継続にご尽力をいただいたすべての皆さまへ、この場をお借りし、お礼を申し上げます。
これからも当院は、患者さまと患者さまのご家族さまへ『よりそう医療』を提供するとともに、スタッフとスタッフのご家族さまにとって『安全で安心、安定したやりがいのある職場』であるように努めていきます。
当院の特色
地域のかかりつけ医
当院は地域のかかりつけ医・内科医として、前身である鯰田診療所から継続通院されておられる患者さま方をはじめ、地域の皆さまの健康を守っていきます。
糖尿病・腎臓病の両方に特化した地域初のクリニック
当院は、糖尿病と腎臓病の両方の専門外来を有する地域初のクリニックです。専門の医師・看護師が行う外来のほか、順次糖尿病教室や腎臓病教室を開催していきます。
近隣の医療機関との連携
特殊検査などが必要な場合には、地域の中核病院である飯塚病院をはじめ、飯塚市立病院、済生会飯塚嘉穂病院と医療連携を行っていきます。
院長紹介
中嶋 崇文
(なかしま たかふみ)

- 職種
- 医師
- 専門
- 内科、高血圧、腎臓病、人工透析
- 趣味
- 旅行
- 座右の銘
- 凡事徹底
メッセージ
皆さま、はじめまして。これまで飯塚病院腎臓内科の医師として、この地域の多くの患者さまの診療に携わってきました。
その中で筑豊の患者さまは純粋で一本気のある方が多い印象があります。今後も患者さまへわかりやすい言葉で丁寧に説明し、患者さまにご自身の病気を少しでも理解していただけるよう努力していきますので、これからよろしくお願いいたします。
副院長紹介
中嶋 久美子
(なかしま くみこ)

- 職種
- 医師
- 専門
- 内科、糖尿病、内分泌
- 趣味
- ヨガ
メッセージ
はじめまして。これまで内科医として飯塚病院内分泌・糖尿病内科で、糖尿病の患者さまの診療に携わってきました。
患者さまの中には、仕事や家事、育児、介護等で外来の受診が途絶え、大きな病気を招いてしまう方が少なからずおられました。
当クリニックの糖尿病外来は予約制ではありませんので、いつでも気軽に受診されてください。患者さまの病態、生活状況等を把握した上で、一人一人にあった治療を行っていきますので、末永くよろしくお願いいたします。
理事長紹介
中嶋 文行
(なかしま ふみゆき)

- 職種
- 医師
- 専門
- 内科、腎臓病、人工透析
- 趣味
- 鉄道(乗り鉄、撮り鉄)
メッセージ
地域の皆さまはじめまして。理事長の文行です。なかしま内科・糖尿病・腎クリニックの前身にあたる鯰田診療所では、院長をしておりました。
鯰田診療所は、父である中嶋 信行 が開設しました。開設当時、人工透析を行っている診療所は九州内にはまだ無く、信行が末期腎不全である友人が飯塚から八幡まで透析に通院していたのを知り、友人のために透析を学んだのが鯰田診療所の始まりです。
時は進み、令和の時代となり、鯰田診療所の名前は無くなります。しかしながら、信行から続く鯰田診療所の「よりそう医療」理念は、今後もなかしま内科・糖尿病・腎クリニックへ引き継がれていくものと思われます。
医師紹介
末永 隆一郎
(すえなが りゅういちろう)

- 職種
- 医師
- 専門
- 内科、高血圧、不整脈、循環器
- 趣味
- テニス
メッセージ
はじめまして。鯰田診療所では裏にあるテニスコートで、よくテニスをしていました。
どうぞよろしくお願いいたします